PR

OCNトップページからニュースが消えた gooニュースも終了 dニュースへ

画面を指で操作されるタブレットとPC ビジネスとPCワーク
記事内に広告が含まれる場合があります。

OCNトップページが大規模リニューアル ニュースの提供を終了 gooのニュースサービスも終了 dニュースへ

OCNトップページを使っていて、あれニュースがないって思った方は少なくないはず。

2025年6月16日をもってOCNのトップページが大規模リニューアル ニュースの提供が終了

OCNのメール確認の必要性からOCNのトップページを利用していました。Yahooトピックとはまた違うチョイスでOCNトップページのニュースも時々見ていました。

ところが、ある時からニュースが表示されなくなり、回線の都合でダウンロードされきれないのかな、などと勝手に理解しようとしていたのでした。ふと、トップページの下の方の「OCNからのお知らせ」の「新着情報」を見ると「OCNトップページのリニューアルについて」などという一文があるではありませんか。

そこでリンクを踏んでみると

OCNトップページのリニューアルについて
OCNトップページのリニューアルについて

トップページのリニューアルが2025年6月16日(日)に行われるとあります。

提供が終了となるのが

提供の終了:dメニュー検索、gooニュース、天気、災害速報(地震速報、緊急地震速報、津波速報、特別警報)、占い、最新のおすすめ情報、今日の心理テスト、話題のトピックス、広告表示、デザイン設定機能

とあります。

一方で新規に追加されるのが「dメニュー」へのリンクとあり提供される内容が列記されています。

新規追加:dメニュー(ニュース、天気、占い、毎日くじ、ポイントゲーム、キャンペーン、クーポン、スポーツ)へのリンク

あくまで「リンク」です。OCNトップページにすべてが表示されているわけではありません。リンクの「ボタン」だけです。

ニュースはリンク先 dメニューニュースへ

「dメニュー」は言わずと知れたNTTドコモのモバイル向けに提供されているポータルサイトです。

dメニュー
NTTドコモのスマートフォン向けポータルサイト「dメニュー」。ニュース、地図、占い、アプリ、音楽、動画、書籍など「スマホ・ライフ」を楽しむための幅広く魅力的なコンテンツを豊富に用意。

画面表示はモバイル向けっぽくてPCで表示すると少し違和感があります。

しかし、見やすくはなっているので時代の流れなのでしょう。

ごちゃごちゃといっぱいの機能、リンクがあるわけではなく、すっきりしたインターフェースです。

さて、OCNで提供されなくなったgooニュースですが、gooのトップページではどうなっているのでしょうか。

gooではニュースの提供は6月18日まで

gooのトップページを見ると

goo
NTTドコモが運営するポータルサイト「goo」。今話題のニュースやドコモのキャンペーン、サービス紹介などお役立ちコンテンツを展開しています。

上部に「gooトップページデザイン変更のお知らせ」と「gooニュース、goo辞書サービス終了のお知らせ」というリンクがあります。

見てみるとgooニュースは6月18日(水)に「サービス終了」と書いてあります。

gooニュースも終わってしまうのですね。

gooのニュースもdメニュー提供から

ではgooトップページにはニュースは表示されないのかというとそうではなく、デザインが変更されたあとはタイル状のニュースが並んでいます。ニュースの提供は「d menu ニュース」です。

OCNもgooもNTTドコモの子会社なのでニュースなどをdメニューへ統一したという感じでしょうか。

まとめ

OCNトップページからニュースがなくなってしまうのは残念です。しかし新たにリンクされるdメニューニュースにはYahooなどとはまた違った角度のトピックのチョイスをお願いしたいものです。

タイトルとURLをコピーしました