PR

ブログをはじめるとき ブログを開始して10ヶ月で思ったこと

キャリッジクロックとメモとペン ブログのはじめ方
記事内に広告が含まれる場合があります。

はじめのブログを始めておおよそ10ヶ月の時点で、この時点でこれからブログを始めるみなさんに書き残したいことを書き残しました。

レントラックス 実践型副業Webデザインスクール【サポタス】申込促進プロモーション

時間は必要です

時間がなくてもブログが作れるという感じで書かれているブログや書籍を目にします。あながちうそではないのですが、ちゃんと作るにはやはり、かなりの時間の投入は必要だと思っています。

たくさんの目覚まし時計

ブログを作るにあたってWEBサイトのみならず、書籍にも眼を通されているとおまいます。いや、まだ、WEBサイトしか読んでいないという方もおられると思いますが、ぜひ本を買って読んだ方がいいと思います。無料でばらまかれている情報(このサイトもそうです)ではなくお金を払って得た情報(ここでは高額なセミナーなどではなく本を指しています)はやはり違います。

となると、本を読むのにも時間が必要になるわけです。本をよめば、また勉強が必要なこと(SEOの知識など)がわかってきてまたその勉強が必要になるわけです。

それはそれとして、本で読んで得たことでも、WEBで仕入れた知識でも、実行しなければいけません。なので作業時間が猛烈にかかります。

高く積まれた本

よく「はじめは投稿の執筆に集中しましょう」と書いてあります。それはその通りだと思います。しかし、私の場合、執筆作業が一番手間がかかる気がしていたので、そのあとに行う作業(サイトの体裁を整えたり、SEO対策したり)にかかる時間は軽視していました。

結局は執筆以外のサイト作りに手間を取られ、執筆は大幅に停滞しました。もっと効率よく時間を使えればいいとは思うのですが、そんな、時間の使いかたの達人みたいな人ばかりではないと思います。少ない時間をやりくりしているのですから、1日にできる作業量はしれています。

そんなに勉強や作業をしなくてもよいという考え方もあります。ただ、多くの人に読んでもらうためには、また、収益化するにもSEOやサイト作りの知識と作業は必須です。

多くの方は働きながらブログを作ることになっていると思います。毎日のすき間時間、多くの場合、帰宅後の時間かと思います。私の場合もそうですが、毎日ではありませんが食事を作ったり、片づけたり、また掃除やそのた家事もあります。家族との時間も必要です。となると時間は限られてくると思います。

なので、時間を作る努力をしつつ、自分の出来る限りのことをしようと思っているわけです。

ブログのアクセスが増えてくるには期間が必要です。1年くらいかかったという情報もありました。1年とは言いませんが数か月から半年、またはそれ以上は必要と思います。また、閲覧してもらうには先述したようにSEOの対策とそのためのツールとしてGoogleコンソールを使いこなす必要があります。

それぐらい、見てもらうのにスパンが必要なのはかえって好都合かもしれません。時間のない中でブログを作成するのですから、ちびちびやっていたら半年ぐらいあっという間に過ぎてしまします。

私の場合は投稿によりますが数か月から半年くらいしてアクセスが増えだしました。

一方で、閲覧されるようになるスパンが長いと対策が遅れるのは困りました。よくYMYL分野は書かない方がいいとされています。YMYLとは「Your Money or Your Lifeの略で、お金や健康など人の人生を大きく左右するジャンル」とのことです。

私は一時、この分野について書いていたのですが、始めは早速、表示されるようになってよかったのですが、数か月して失速しました。結局はサイト全体のSEO的な品質を下げたと思っています。SEO的な品質を下げたので、アクセスを増やすためにはマイナスに働きます。もっと早くに気づいていればよかったのですが、相当、悔やまれます。

もちろん、コピペや盗用はもってのほかですよ。

お金も必要です。でも節約はできる。

たくさんのピンク色のブタの貯金箱

さて、必要なのは時間だけでなく、お金もです。しかし、こちらはかなり抑えることができたと思っています。

このサイトはロリポップのサーバーで運営しています。ロリポップのサーバー契約は長く「ライト」でしたので1年更新で月額は418円です。ですからかなり節約はできたと思っています。サイト表示のスピードは閲覧数に直結してくるので早い目に上位コースに替えた方が良いとは思いますが、まずは試してみるのでしたら、十分に思います。

モチベーションを維持するために「思いついたことはすぐする」ように。すぐしないとアイデアをそもそも忘れてしまう。

ブログを運営するモチベーションが大事です。まあ、モチベーションが起きないのでしたらブログ作成をやめてもいいかなとは思うのですが。しかし、書こうと思っても、作業を開始しようと思ってもなかなか始められないときもありますね。

私は思ったら吉日という思いを大事にしています。投稿のネタや、記事のちょっとした言い回しや題材が日常のちょっとしたときにでも思いつくことがあります。その時はできる限り即座にメモを取ります。そのメモが紙なのか、スマホなどのデジタル上のものかは問いません。なにせ、人間は忘却する生き物ですから、忘れないうちに書きとめておかないと困ります。

メモとペンと丸められた紙

そして、仕事が終わってからですが、投稿の文章が突然、すらすらと降りてくることがあります。その時は出来る限り即座にパソコンかスマホに向かって打ち込みます。

夜遅くに降りてきたら、寝るのが遅くなって次の日が眠くなって困るのですが。次の日の仕事には差しさわりのないようにしましょう。

ノウハウだけでなく実体験も読もう

ブログを始めるとき、WordPressの操作の仕方や、記事の書き方などはWEBや本でよく読まれていると思いますが、こういう実体験をぜひ読んでいただきたいと思います。しかし、あまりないのですが。手の内を明かすのが気が引けるのか、そのようなコンテンツを志向されていないだけかもしれませんね。

つらつら書いてきましたが、ブログを始めるみなさんの参考になればと思います。

タイトルとURLをコピーしました